事故等で油が流出した際、事前の準備が汚染を最小限に抑えます。
用途・設置条件、施設の規模に応じ、適した製品をご案内いたします。
お気軽にご相談下さい。
当店で取り扱いのあるオイルフェンスには、A種とB種があります。
どちらも国土交通省から型式認可を受けたもので、用途によってA種かB種かをお選び頂きます。
ただ、オイルフェンスは専門の知識が無いととても選びにくく、ご担当の方でも難しい場合がございます。
そこで、お使いになる施設の規模によってお使い頂けるオイルフェンスの種類が分かりやすくなるように区別しました。
オイルフェンスは屋内で保管していても時間とともに劣化するため、点検をしないといざという時に使用いただけない場合もございます。
定期的に点検をしていただき、状態を確認下さい。
買い替え、追加の際、特にご希望の製品がお決まりでない場合は、ご使用中のオイルフェンスの品番をお知らせ下さい。同等品をご案内いたします。
接続部
品番等がわからない場合は、フロートの直径・スカートの長さ、接続部の画像をお送り下さい。
その他ご不明点があればお気軽にご相談下さい。
ご希望のサイズでの加工、製作を承ります。
商品名、ご希望のサイズ、個数をお知らせください。
御見積させていただきますので、まずはお問合せください。
オイルフェンスは基本的に1本20mにて作成されたものになります。
この20m のオイルフェンスを2本3本と接続して必要な範囲にご使用いただくものになっております。
これを別注では最大20mの範囲内でご希望のサイズで作成することが可能です。
例えば全長35mのオイルフェンスが必要であれば20m1本と、別注15m1本にて接続してご使用いただく御見積をさせていただきます。
スカート長さ、フロート直径、素材等ご希望のもので御見積いたします。
お気軽にお問合せください。
《注意点として》
メール、お電話でもお問い合わせ頂けます
電話:052-451-8152